企業経営を語り合う 「 鶴田の会 」
フジサンケイビジネスアイ(日本工業新聞社)は企業と新聞社が共に
成長戦略を推進する為、勉強会そして経営者同士の意見交換の場を目的とした会を発足いたします。
大手町経営者クラブ
運営:フジサンケイビジネスアイ 大手町経営者クラブ事務局 ( 株式会社SamuraiCEO )
【開催実績】
第37回 テーマ:「企業における危機管理」代表者によるマスコミ対応など(事例含む)
【開催日】令和元年11月13日 日本工業新聞社 代表取締役社長 鶴田東洋彦 氏
第36回 テーマ:サイバー攻撃の変遷と昨今の事情 (会社訪問)
【開催日】令和元年10月16日 パルアルトネットワークス株式会社
チーフ サイバーセキュリティ ストラテジスト 染谷征良 氏
第35回 テーマ:イスラエルIT特殊技術と融合、国内市場を席捲する技術とは (会社訪問)
【開催日】令和元年9月13日 株式会社ギャプライズ 共同創業者 取締役 鈴木隆司 氏
第34回 テーマ:国内最大手ネクタイ製造メーカー成和(株)のものづくり (会社訪問)
【開催日】令和元年7月23日 成和株式会社 代表取締役社長 和田匡生 氏
第33回 テーマ:日本財託が進めるRPAと新規事業とは (会社訪問)
【開催日】令和元年6月26日 日本財託グループ マーケティング部長 坂元寛和 氏
第32回 テーマ:社長を投票で決める。給料も話し合いで決める。全員が幸せになれる会社
【開催日】令和元年5月24日 ダイヤモンドメディア株式会社 代表取締役 武井浩三 氏
第31回 テーマ:会社の目指す未来を、社長と社員が一緒に目指す ~ 社長も社員も感動の涙
【開催日】平成 31 年 4 月 24 日 株式会社サードステージコンサルティング 代表取締役 森 憲一 氏
第30回 テーマ:AI時代へ向け、経営者は何を考えるべきか
【開催日】平成31年3月26日 株式会社オメガ・パートナーズ 代表取締役社長 長谷川 貴博 氏
第29回 テーマ: ~ 銀 座 の 画 廊 経 営 と は ~ (会社訪問)
バブル期の画廊ビジネス/絵画投機とは/昨今の画廊ビジネスモデル
【開催日】平成31年2月28日 株式会社銀座 柳画廊 代表取締役副社長 野呂 洋子 氏
第28回 テーマ:新年会 ~社長仲間が語り合う~
【開催日】平成31年2月3日 熱海 後楽園ホテル(宿泊)
第27回 テーマ:株式会社内田洋行 知的生産性研究所 (会社訪問) 忘年会
【開催日】平成30年12月7日 執行役員 知的生産性研究所 所長 平山信彦 氏
第26回 テーマ:東京中小企業投資促進育成株式会社(政府系金融機関) (会社訪問)
【開催日】平成30年11月1日(木) 芝園開発株式会社 代表取締役社長 海老沼孝二 氏
第25回 テーマ:IT物流プラットフォームサービス (会社訪問)
【開催日】平成30年10月10日 株式会社オープンロジ 代表取締役/CEO 伊藤秀輔 氏
第24回 テーマ:サンケイビル11階 パソコン100台を超える制作現場の見学会
【開催日】平成30年9月20日 株式会社産経新聞制作 代表取締役社長 遠藤一夫 氏
第23回 テーマ:環境ビジネスは成長戦略! 独自の技術開発で急成長 (会社訪問)
【開催日】平成30年8月29日 プライム・スター株式会社 副社長執行役員 開発てつ 氏
特別企画 テーマ:政府と中小企業経営者との意見交換会( 経済産業省・中小企業庁幹部 )
【開催日】平成30年7月19日 参議院議員会館 会議室
【政府関係者】
自由民主党幹事長代理 松村祥史 氏 (参議院議員)
経済産業省 大臣官房審議官 政策総合調整担当 桜町道雄 氏
経済産業省 経済産業政策局 産業再生 課長 佐々木啓介 氏
経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 課長 松田洋平 氏
中小企業庁 事業環境部 財務課長 菊川人吾 氏
第21回 テーマ:ここでしか聞けないテレビ向けのPR戦略とは
【開催日】平成30年6月14日 株式会社ネバーストップ 代表取締役 三村裕司 氏
第20回 テーマ:世界が注目する深センのイノベーション
【開催日】平成30年4月24日 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 客員教授 張 輝 氏
第19回 テーマ:企業における不祥事の代表記者会見で会社が倒産』
代表取締役におけるマスコミ対応の大切さ
【開催日】平成30年3月23日 日本工業新聞社 代表取締役社長 上坂 徹 氏
第18回 テーマ:いかに着眼しPR戦略で事業拡大したか( 銀座 老舗再生とブランディングの実例 )
【開催日】平成30年2月22日 株式会社SamuraiCEO 代表取締役 皆川和久 氏
第17回 テーマ:「アイデアマラソン発想法とは」
【開催日】平成30年1月25日(木) アイデアマラソン研究所 所長 樋口建夫 氏
第16回 テーマ:「安倍政権における今後の経済政策について」
【開催日】平成29年12月6日 忘年会 銀座GQ
講 師:元経済産業省副大臣 現自由民主党 幹事長代理 松村祥史 氏
第15回 テーマ:「⽇本企業よ、今こそ理念と哲学を」意⾒交換会
【開催日】平成29年11⽉9⽇ 日本工業新聞社 企画委員:青山博美 氏
第14回 テーマ:鐵にはめっぽう強い会社の技術者養成と今後の展開 (会社訪問)
【開催⽇】平成29年10⽉6⽇ 株式会社キヨシゲ 代表取締役社⻑ ⼩林光徳 氏
第13回 テーマ:市場環境の変化に適応する経営の軌跡 (会社訪問)
【開催⽇】平成29年9⽉7⽇ 株式会社千屋ホールディングス 代表取締役会長 宮本多佳夫 氏
第12回 テーマ:ビジネスモデルの成功には破壊的イノベーションが必要か
【開催⽇】平成29年7⽉31⽇ ⽴教⼤学 ⼤学院ビジネスデザイン研究科 客員教授 張 輝 ⽒
第11回 テーマ:大手企業への営業戦略・取組み大公開 (会社訪問)
【開催日】平成29年6月16日 オリオンSP株式会社 代表取締役社長 矢野目文也 氏
特別企画 テーマ:政府と中小企業経営者との意見交換会( 経済産業省 副大臣・中小企業庁幹部 )
【開催日】平成29年5月12日 参議院議員会館 会議室
【政府関係者】
経済産業省 副大臣 松村祥史 氏
中小企業庁 長官官房 参事官 桜町道雄 氏
経済産業省 産業政策局 産業構造課 課長 蓮井智哉 氏
第9回 テーマ:将棋の腕前はプロ級!先手経営による差別化戦略で躍進 (会社訪問)
【開催日】平成29年4月24日 株式会社ラ・アトレ 代表取締役 脇田栄一 氏
第8回 テーマ
高齢化社会における在宅介護事業の実情と保険外事業の有料老人ホーム紹介事業について
【開催日】平成29年3月29日 株式会社アスモ 代表取締役 花堂浩一 氏 (会社訪問)
第7回 テーマ:「愛と感謝」 究極の経営で業績拡大 (会社訪問)
【開催日】平成29年2月22日 茂木商事株式会社 代表取締役 茂木克祐 氏
第6回 テーマ:宮本会長の海外ビジネスの軌跡(台湾・アイルランド・アメリカ)
【開催日】平成28年12月9日 忘年会 株式会社千屋ホールディングス 会長 宮本多佳夫 氏
第5回 テーマ:飲食事業・派遣事業について(カツキ銀座本店にて)(会社訪問)
【開催日】平成28年11月16日 株式会社ベルーフ 代表取締役 香月 広 氏
第4回 テーマ:今や経営戦略にWeは欠かせません15サイトを運営する
【開催日】平成28年10月11日 ダーウィンシステム株式会社 笹沢竜市 氏
第3回 テーマ:株式会社ダイセイコー 日本スポーツ吹き矢協会 (会社訪問)
【開催日】平成28年9月7日 株式会社ダイセイコー 代表取締役社長 青柳芳英 氏
第2回 テーマ:メンバー間におけるアライアンス討議(ビジネスアイも含む)
【開催日】平成28年7月21日
第1回 発足について
【開催日】平成28年6月15日
【メンバー条件】健全経営・代表権者・共に成長する意識・新聞購読